オリジナル焼印専門 焼印本舗

オリジナル焼印・刻印や
名入れ用の金属文字製作の専門店

10,800円以上で送料無料 電話でお問い合わせ
  • ホーム
  • 商品一覧
  • サイズと価格
  • QA
  • ご利用ガイド
  • マイページ
  • カートの中

焼印でつながるコミュニケーション。SNSが主流になりつつあります。

焼印や名入れのお問い合わせ・ご依頼でお客様とのコミュニケーションをとることに楽しんでます。そこで店長おかどめが大切にしていることをご紹介しています。なぜそこまでしつこく聞いてくるのか?の答えがあります! 記事を読む

2019/12/5 店長おかどめの日記

Instagramの#この記号ってシャープでしょ?#焼印本舗

オーダー焼印導入のお客様がInstagramに#焼印本舗で加工のお写真と一緒にご紹介していただきました。お届けした焼印の結果が店長おかどめが一番気になるところ。自分の子供を嫁がした親のような気持ちです。 記事を読む

2019/12/4 製造(革・木材・食品など)

焼印ブログ見ました!魔法の言葉が元気の源。

焼印や名入れ加工をご紹介している店長ブログがきっかけでお問い合わせいただける件数が増えてきました。ブログ見たよ。その一言が元気になる魔法の言葉。えこひいきはしませんが、損することはないので一度お声がけしてみてください。 記事を読む

2019/12/3 店長おかどめの日記

海外発送承ります。オーダー焼印専門店の焼印本舗

スマホからでも簡単にオリジナルの焼印がオーダーメイドできる焼印本舗の焼印や刻印は海外からのご注文にもご対応させていただきます。 記事を読む

2019/12/3 焼印のご注文の流れについて

オリジナル焼印がイタリアで人気!?どら焼き

焼印本舗のオーダー焼印は世界で活躍中!海外発送も承ります。日本の伝統的スイーツのどら焼きに漢字1文字の焼印がすてき。たこ焼きがイタリアでも食べれるレストラン TAKOYAKI MINAMOTO様のご紹介です。 記事を読む

2019/11/29 小売り(食品・飲食店など)

焼印で楽しもう!冬キャンプで熱く盛り上がる!失敗は成功の・・・

オリジナルの焼印を導入していただきましたお客様の楽しい動画のご紹介! 焼き印をすること... 記事を読む

2019/11/29 実際に焼印をしてみよう

文字アルファベット・名入れの作業場を覗き見!

真鍮文字アルファベットとは、オーダーメイドの金属の文字のことです。焼印(真鍮製)と違うのは、文字ひとつずつが、ばらばらに独立している点。文字を自由に組み合わせてお名前やメッセージなどを、加工できるアイテムです。 記事を読む

2019/11/27 名入れができるアルファベットって?

革紙への箔押し加工は職人・専門家じゃないとできない?箔がつく話し

『箔がつく』という言葉の通り、箔押し加工の印刷は、製品をより高級感を加えることができます。今日は、箔押し加工について、解説していきます!オーダー焼印専門店の焼印本舗 記事を読む

2019/11/26 箔押し(はくおし)とは?

オリジナル焼印が革・レザーアイテムに映える!

焼印本舗(旧レザーツールズ)のハッシュタグで見つけた素敵な加工事例のご紹介です。革・レザーアイテムに、プレス機や打刻での刻印、電気式の半田ゴテでの焼印と用途や仕上がりにあわせていろいろな機材で使えるのがオーダー焼印(真鍮製)。 記事を読む

2019/11/25 製造(革・木材・食品など)

紙の種類別に見るホットスタンプでの箔押し加工の仕上がり

焼印本舗ではご来店いただければ、持ち込み素材での試し押しや加工のレクチャーなども無料にてご利用いただけます。ご予約はホームページよりお願いします。 記事を読む

2019/11/22 箔押し(はくおし)とは?

焼印の仕上がりって凸と凹のどっちですか?

オーダー焼印の凹凸についてのご紹介記事です。データ入稿の際の色で決まる焼印、刻印のおうとつ。オーダー焼印専門店の焼印本舗 記事を読む

2019/11/21 焼印のデザインとデータ入稿について

焼印を作るのは簡単!押すのは難しい?

オリジナルのデザインで作るオーダー焼印は、手書きのデータやお写真からでも簡単につくることができます。私たちが、大切にしているのは、すぐに!なんでも焼印が作れる!ではございません!焼印本舗の焼印が選ばれている理由があります。 記事を読む

2019/11/20 焼印のデザインとデータ入稿について

木に焼印特集!木材のプロが使うオリジナル焼印とは?

住まいづくりに携わるお仕事の設計・建築関係の焼印のご紹介です。木材と焼印の相性は、とっても良いのです。ロゴや文字などを、焼き目(焦げ)で表現する焼印加工。オーダー焼印専門店の焼印本舗 記事を読む

2019/11/19 焼印(やきいん)とは?

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

名入れ用真鍮文字

名入れ 真鍮文字 スマホケースや名刺入れ、財布などにお客様の名入れ加工が自社で可能になります!

目次

  • 入門編・基礎知識
    • 焼印(やきいん)とは?
    • 型押し(かたおし)とは?
    • 箔押し(はくおし)とは?
    • どの焼印を選べばいいかわからない?
    • 名入れができるアルファベットって?
  • How to
    • 焼印を作ってみよう!
      • オリジナル焼印の価格
      • 焼印のデザインとデータ入稿について
      • 焼印のご注文の流れについて
    • 実際に焼印をしてみよう
    • 実際に型押しをしてみよう
    • 実際に箔押しをしてみよう
  • 使う道具別に見る
    • 焼印をするための道具
      • 半田ゴテで電気式焼印!
      • 直火棒で直火式焼印!
      • ホットスタンプで焼印!
    • 型押しをするための道具
      • ホットスタンプで型押!
      • 打刻棒で型押し加工!
    • 箔押しをするための道具
      • ホットスタンプ
    • 備品 
  • お悩み・Q&A
    • 加工のやり方について
    • 焼印で困った。こんな時はどうする?
    • 型押しで困った。こんな時はどうする?
    • 箔押しで困った。こんなときはどうする?
    • ホットスタンプって何?
    • ドッグタグマシーンって何?
      • ドッグタグ
    • お手入れ・メンテナンス
  • 店長の日記 その他
    • 日めくり名言シリーズ
    • 失敗は成功の焼印シリーズ
    • 試し押し
    • 店長おかどめの日記
  • お悩み別の記事
  • 職業別の導入
    • 製造(革・木材・食品など)
    • 小売り(食品・飲食店など)
    • 医療・ヘルスケア
    • 教育機関(学校・NPOなど)
    • メディア・エンターテインメント
    • その他 

人気記事

  • 焼印・刻印アルファベットで名入れの自作加工ができる 失敗しないオーダーのやり方 焼印・刻印アルファベットで名入れの自作加工ができる 失敗しないオーダーのやり方
  • 自作のレザークラフト製品に自分のブランドを焼印・打刻! 自作のレザークラフト製品に自分のブランドを焼印・打刻!
  • 立体成型作り方 1 立体成型作り方 1
  • 人工皮革や合成皮革(合皮)にも焼印はできる?? 人工皮革や合成皮革(合皮)にも焼印はできる??
  • 革へのロゴ刻印をホットスタンプと電気式焼印の違いは? 革へのロゴ刻印をホットスタンプと電気式焼印の違いは?

新着記事

  • 焼印でつながるコミュニケーション。SNSが主流になりつつあります。
  • Instagramの#この記号ってシャープでしょ?#焼印本舗
  • 焼印ブログ見ました!魔法の言葉が元気の源。
  • 海外発送承ります。オーダー焼印専門店の焼印本舗
  • オリジナル焼印がイタリアで人気!?どら焼き

木材や食品に焼印!

名入れ 真鍮文字

神社やお寺の修繕工事の焼印

年号の焼印

学校行事用の校章焼印

校章の焼印
SNSで情報配信中
facebookで情報配信中 インスタで情報配信中 youtubeチャンネル line友達登録
メールで問い合わせ 問い合わせフォームへ
FAXで問い合わせ FAX用紙
データ入稿 データ入稿ページ
商品一覧
  • ■名入れ用 真鍮文字
  • 真鍮文字アルファベット
  • 木箱
  • ■焼印・刻印
  • お試し焼印セット
  • 焼印(真鍮製)電気式セット
  • 焼印(真鍮製)直火式セット
  • 焼印(ステンレス製)電気式セット
  • 焼印(ステンレス製)直火式セット
  • 焼印(真鍮製)
  • 焼印(ステンレス製)
  • ■箔押・刻印用 ホットスタンプ
  • ホットスタンプTW350
  • 焼印(マグネシウム製)
  • アルミプレート
  • 可動式作業台
  • 箔ホルダー
  • ゴールド箔(紙/革系素材用)
  • シルバー箔(紙/革系素材用)
  • ■ドッグタグ刻印機
  • ドッグタグ刻印機本体
  • ドッグタグ製作資材セット
  • ドッグタグプレート(ステンレス製)
  • ドッグタグチェーン(10cm)
  • ドッグタグサイレンサー (#01Black)

お買いモノガイド

■お支払方法

・AmazonPay

・各種クレジットカード決済(PayPal決済利用)

クレジットカード種類

・銀行振込
ご注文後1週間以内に指定の口座へお振込お願い致します。
(お振込手数料はお客様負担となりますので予めご了承ください。)
→振り込み先はこちらからご確認頂けます。


■ご注文方法

・ショッピングカート(24時間)
・お電話:072-782-5756(平日 10:00~18:00迄)
・FAX:072-344-5835(24時間)

■ご注文の流れ

ご注文の流れ メールアドレス
焼印相談フォーム
配送について お店について

■配送料金

・全国どこでも一律1,080円です。

・お買物金額が10,800円以上で送料無料。


■配送業者

ヤマト運輸又は佐川急便にてお届け致します。


伊丹店舗
焼印通販専門店の焼印本舗
  • 初めての方へ
  • ご利用ガイド
  • 導入事例
  • よくある質問
  • ご相談フォーム
  • アフターサービス
  • 店長プロフィール
  • 店長ブログ
  • 来店予約
  • 試し押し無料モニター
  • 特定商取引表示
  • 転載・引用
  • マスコミ掲載
  • 法人様・大口注文
  • お役立ち動画
  • 焼印や名入れの試し押し
  • 自社の名入れで売上アップ
© 2011 焼印ってそういうことだったのかブログ.