

大衆酒場マルタカ 高井 英嗣様

店で使う升にロゴの焼印をしています。焼印を自身でやってみると作った商品にも愛着湧きます
店で使う升にロゴの焼印をしています。焼印を自身でやってみると作った商品にも愛着湧きます
木材などへロゴの焼印をすることで、ブランドの刷り込みになるよう期待しています。
食パンなどに焼印を押してます。今はインスタ映えが一番かと(笑)
焼印・箔押しは商品の顔のようなものなので、もはやなくてはならない存在です。
無印の製品より焼き印や刻印が入った商品の方が断然顧客に与える購買インパクトが大きい。
奈良県香芝市の『章革工房』様から焼印のオーダーをいただきました!
自社だけの商品という価値観をお客様にアピール満足度が改善されました。
ロゴをウッドタグに焼印という形で打ち出せたので嬉しい思っています。
今まで手書きしていたものが、焼印することで楽になりました!
ロゴ入れとして使用しましたが、あるのとないのとでは全然商品の価値が違うように見えます。